📝 Day 1|【自由研究アイデア】AIと遊んで自由研究してみた!

AIと未来

🧠 こんなキミにおすすめ!

  • 自由研究のテーマがぜんぜん決まらない…
  • 工作より調べもののほうが好きかも?
  • パソコンやスマホを使って“ちょっと変わった研究”をしたい!

🔍 AIでできる自由研究って?

最近よく聞く「AI(エーアイ)」って、じつは自由研究でも大かつやく!
使うのは、スマホやパソコンで使える「AIチャット」や「AIおえかき」などのアプリ。

むずかしそうに聞こえるけど、やってみるとめちゃくちゃ楽しいんです!


🧪 おすすめの自由研究テーマ3選!


① AIに質問しまくって調べ学習!

「恐竜ってなんで絶滅したの?」「宇宙ってどこまであるの?」など、
自分の気になることをAIに聞いてみよう!

  • 📌 テーマ例:
     → AIで調べた「宇宙のふしぎまとめ」
     → AIと一緒に考えた「戦国武将のひみつ」
  • 💡 コツ:AIの答えは本当かどうか、図書館や本でも確認しよう!

② AIに絵をかいてもらう!変な生き物図鑑

「タコ+自動車」「ライオン+トースト」など、
いろんなキーワードを入れて、AIに絵をかいてもらおう!

  • 📌 テーマ例:
     → 変な動物図鑑をつくってみた
     → AIがえがいた“ありえない植物ベスト10”
  • 💡 コツ:絵に名前や説明をつけると図鑑らしくなるよ!

③ AIに物語を書かせてみた!

「ぼくが宇宙飛行士になったら」「しゃべる冷蔵庫の1日」など、
物語のはじまりだけを入力して続きをAIに考えてもらおう!

  • 📌 テーマ例:
     → AIが書いた“おかしな1日”を読んでみた!
     → AIといっしょに小説づくり!文庫本1ページぶんチャレンジ!
  • 💡 コツ:自分でセリフやオチをつけ足してもOK!

🧰 自由研究にするコツ!

  • 📝 はじめに:テーマを決めよう
  • 📸 なかみ:スクショや会話の写真を入れるとわかりやすい!
  • 🗣️ おわりに:自分の感想を書こう(「楽しかった」「びっくりした」など)

🎯 今日のまとめ

  • AIは質問・お絵かき・物語づくりに大かつやく!
  • 自由研究としてまとめるには、やってみたこと+感想を書くとOK
  • むずかしく考えず「ちょっと試してみよう」くらいの気持ちで!

🔜 明日の記事予告!

📢 「ゲームばっかりしてるとダメ?先生に聞いてみた!」
→ 夏休みにゲームやりすぎ? その不安、じつはAIに聞いてみると…?

コメント

タイトルとURLをコピーしました